飲食からエンジニアへ勉強道中

12月よりエンジニアを目指し、勉強中のアウトプットブログです。

『投資家みたいに生きろ』 藤野英人

f:id:satomatokoto:20200725105632j:image

 

投資の本ではないが、投資の本以上に投資価値のある本。

 

 オロゴンさんの『サイフの穴をふさぐには?』をこの本の前に読み、お金の勉強に対するモチベーションを上げた後に、読んだ本で、お金もそうだが、どう言う事が投資なのかを叩き込まれた一冊。

 この後に両学長の『お金の大学』を読んだので、即保険解約への行動、楽天経済圏の変更、楽天銀行楽天証券、NISA開始と一気に進める事ができた。

 まだひふみ信託は利用していないが、必ず今後利用させてもらいます。

 一冊の本だけでも十分価値があるが、本の相乗効果がこれほどあるのかと感じた第2段。

恐らく順番などは関係ないのかもしれないが、とても考えながら読む事ができた。

 実は昨年9月ぐらいに発売して、前職の退社が決まってすぐ買ったのに、ずっと本棚で眠ってたんだけど、すぐに読むべきだった。

新しい事にチャレンジする時に読むともっと考え深かったのかも。まあ今もチャレンジ中ですが。

 

 プロローグのリスクをとる。

もちろん闇雲にリスクをとるのがよくないが、将来の不安を解消するにはリスクをとって挑戦し続けないといけない。

 僕もそう思って挑戦したが、まあコロナを言い訳にするつもりはなかったが、志半ばで諦めそうになる。いま踏ん張ってる状態ですが、またコロナ騒動で。。。。

 

 「投資とはエネルギーを投入して未来からお返しをいただく行為」

この一冊はこの言葉に尽きると思う。

 株に関しても自分に対しても頭を使って考えて、きちんと判断して、勉強したりお金を使い、将来的にお金が増えるようにしようと言う言葉。

それだけではなく、世の中の事も誰かがリスクをとって投資をしてくれてるおかげで成り立っていると。

 

 そのエネルギーとは、主体性、時間、お金、決断、運。

この事を日々の自分に当てはめると反省する事ばかり。いまブログを書いてる時点で改めて反省しております。

 読んだのは1か月前だが今日まで満足した勉強できていない。もちろん色々と行動に移せた事はあるので、成果もありましたが。プログラミングに関しては。もうちょっと頑張ります。

 

 まずは主体性。何がやりたいか。お金の問題ではなく、いま出来ることはあるのに、しっかりとやりたい事を見つめる。

やりたい事をやりたいと言う思いやその思いに集まってくる友達と過ごす方がお金よりよっぽど大事だ。

ん〜プログラミングの勉強して友達増やせばよかったと。中々この年で友達って作れないので。ちょっと反省。

 

 時間。

 よく一人前になるには1万時間を使えと言われてる。色々な本を読んで、僕は行動に移した。

 飲食は既に3万時間は費やしてる。月250日×12ヶ月×10年とある程度の事はできるようになった。経営、開業、運営、販促、マネジメントとそれなりにどの業種でもできる。和、洋、中とできるし、ドリンクもワイン、日本酒、カクテル、カフェと一通りできる。料理以外は。浅く広くバイプレイヤーになるべく時間を使ってきた。ちなみに料理も趣味なので以外といけるという。

 この1万時間を聞いて、やってみる価値はあるとプログラミングの勉強を始めた。もう少しで1000時間は費やしてる事になるが、途中継続できなかった、自分の覚えが悪かったと色々あるので、実質500時間かと。あと20倍と考えると途方もないなと。まあ働き始めれば以外といけるのかと。

 プログラミングと飲食を駆使して飲食ITコンサルトとなるのが今の目標、主体性となった。

ただ、やっぱりボケ〜とする時間がふえた。コロナ情報やTwitterを見てるのはよくないと最近思い始めた。子供と遊ぶのは投資だと割り切って今だけは一緒にいる事を優先してるが、寝る前に勉強した方がといつも葛藤する。実際子供と一緒に寝てるので、勉強せずに、モヤモヤしてるだけですが。

 

お金。

消費=応援。

この言葉につきる。

 今回のコロナ禍で前売りチケットなど潰れて欲しくない店に行くなどはまさに応援の消費。

僕は2chでお馴染みのヒロユキさんみたいに自動販売機で飲み物を買う事は滅多にしないが、(すみませんスクール時は数回購入しました)結構そこに価値があるか考える。

基本的に麦茶を水筒に入れて持ち歩いてるし。

ただ、価値のあるものにはお金を払う。

 1杯1500円のカクテルだって世界で優勝した店であれば安いと思える程だし。特に食に関してはまさに投資だと考えてるで、そこは割り切る事ができている。以外と貧乏症な人はお金の使い方はあっていそう。もちろん無職になってそんな高い食事は控えてますが。食という経験はかなり万能。会話にとても使えるので。

 

決断。

 決断したのはいいものの、腹をくくり切っていなかったのが、失敗。

そろそろ腹をくくってやるしかないと。

好き嫌いの軸で言えば、かなり悪い考えではないと再評価。

やった後悔。

僕は結構実は色々チャレンジした。後悔もあった。その都度向いていないだけだと。

プログラミングも向いていないかもしれないが、後悔はない。むしろもっとやって上を見てみたいと思ってる。

 

運。

 運がいいと思っている事が大事。

よく言われてる言葉。まあ運もあるから落ち込みすぎない。って事と、運がいいと思ってると視野が広くなるか。

運がいいって毎日思う事から始めるのは簡単な事だよね。すぐにできるから続けて行こう。

 

正直序盤だけでかなり内容がつまっている。

全体的には他の自己啓発やビジネス本に書いてる内容と大きく変わる事はないが、投資という観点で綺麗にまとめられている。

 

 お金など目に見える資産、スキルや人間関係など目に見えない資産、明るい未来など、考え方で未来からのリターンが変わる。

常にアンテナを張っていく習慣をつけないとな、と改めて思う。

 僕は普段から街をぶらぶら歩くのが好きなのだが、まだまだ甘いなと。今後はこのサービスはいいと思ったら色々調べて、株を買うぐらい考え抜いていきたい。

真面目に一歩ずつ努力を重ねて行こうと改めた思う一冊。