飲食からエンジニアへ勉強道中

12月よりエンジニアを目指し、勉強中のアウトプットブログです。

『お金の大学』 #両@リベ大学長

f:id:satomatokoto:20200702231543j:image

本当にいい本に出会いました。

お金の勉強関係ではダントツです。

勿論他のお金の勉強本もいいけど、まさに今の僕が求めてた本!

初心者から中級向けだと思うが、僕自身初心者の本を立て続けに読んでたので、この本はドンピシャでした。

『お金の超基本』はちょっと硬いですが、本書はとても学びやすい。

オロゴンさんの『サイフの穴をふさぐには?』の流れで読むのが本当におすすめです。

またブログに書きますが。

 

恐らくYouTubeで人気らしいのですが、私は全く存じ上げなく、お金の勉強をしだしてTwitterで行き着き、本屋に並んでたのを衝動買いしました。

決定的な理由はオールカラー。お金の超基本もそうだけど、やっぱり図があると分かりやすい。

後から知りましたが、読者に還元するためにオールカラーだと。やっぱりお金に余裕がある人は考え方が違う。

 

内容は著者の経験による主観が多いですが、納得の理由。

そしてYouTubeと合わせてみれるというこの組み合わせは凄い!YouTubeをみると、選ぶのはあなた、考えろと随所に行っている(と思ってる)。

なので本書の言う通りだと思わずに自分で考えながら読み進める事ができた。

 

色々なお金の本で共通で言ってることはやっぱりそれだけ大事なんだろうが思うが、これは危険、これはこう言う仕組みだと中身の事まで教えてくれる本は中々なかった。

 

大体は稼ぐ、納める、貯める、使う、増やす、守るがほぼメイン。その辺りも初心者向けにきちんと押さえてくれてる。

本書の貯めるは本当に参考になった。ここだけで十分元が取れる。

まずは保険だが、実はドル建ての積立の生命保険に入っていました。

今読み返すとお金の超基本にも養老保険金利が低くでオススメしないと軽く書いてる。

いや、もっと否定して欲しかった。本書のぐらい混ぜるな危険ぐらい言って欲しかった。

結局今まで150万ほど払ってたが、損切りして120万ほど戻る事に。

今までの保険料と勉強代だと思って支払います。今まで無事でありがとうの気持ちです。

ただ、コロナの関係で、支払いは半年無くても効力はそのまま続くので解約はまたのちほど。

 

貯蓄で備えると言う考え方も新鮮だった。社会保険がしっかりしてるのは知ってたので、入院費用とかも積立でペイできればと思ってたが、かなり危険だったとは。

勿論入院の保険も解約、死亡時の保険も掛け捨てできちんとした額が来るもに変えます。

1000万はもらえるかと思ったけど、まさか500万だけだったとは。本当に浅はかな考え。

おすすめの保険の額を見たら本当に勉強不足。ここまで安いとは。

まあまだ余裕があるので、色々見てみたいが、ここよりいい保険を探せる能力があるかって事だよね。

火災保険は年3000円って。。。うちは家財も入ってるけど、年1万5000円ぐらいだったかな。個人賠償保証金も込みだとしても高いな。やっぱり不動産とぐるの保険料は高い。つくづく不動産は嫌いです。

それを見抜けない自分はまだまだ。

地震保険は今年中に見直しなので何社かに相見積もりを出させます。流石に地震は怖い。リターンが少ないのは百も承知ですが。

大学の専攻が地震だったので。いつでも起こりうる怖さは学んでおります。過剰だと思いますが。

 

不動産のリセールバリューは勉強してたが、やっぱり素人には難しい。ちょっと失敗だったが、まあそこは今後機会があればまたこの本を見直します。

 

後はざっくりですが、事業所得がいかに優遇されているか、生活防衛資金と言う考え。大変勉強になりました。

 

株も一時期勉強しており、インデックスファンドを購入までは決めてましたが、楽天証券を開設。楽天経済圏の為、速攻で口座を作りました。

そして先程、積立NISAで申し込み、初の株式投資をする事ができました。

年の途中でも40万円分投資できるので本でオススメされていた2つに加え、先進国のファンドにも投資しました。年内はこの先進国の比重を多めにしております。これも勉強。まずは試してみます。

支度金は保険の解約で入るので、問題無しです。

 

今のこの時期なのでもう少し株は勉強し、高配当株や優待の株なども購入してみます。

 

本当にこの本は値段の何倍も価値のある今人に勧めるならナンバーワンの本でした。

これからはYouTube見てさらに勉強します!!