飲食からエンジニアへ勉強道中

12月よりエンジニアを目指し、勉強中のアウトプットブログです。

『 #医者が教えるサウナの教科書 』

サウナの本が最近ちょくちょく出ていたが、どれも似たり寄ったり。

でもこの本は実験に基づく結果だったりと信憑性がある。

個人的にはこれを読んで、こんなにサウナは凄いんだと頭で理解して、プラシーボ効果が発揮すればいいかと思っております。

 

せっかくブログなので、サウナにハマった経緯から。足立区在住ですが、足立区は銭湯が豊富。特に北千住は有名老舗などがあり、銭湯で熱湯に入って、水風呂に入る温冷交互浴にはまりました。

 

で、色々な銭湯に行くにあたり、大江戸温泉でたまたま入ったサウナではまりました。

後はよっぴーさんの記事とかかな〜。

https://travel.spot-app.jp/tokyo_sento_yoppy/

 

ちょっとサウナの記事はどれだったか思い出せないけど。

 

そんなこんなでかれこれ4年ぐらいサウナにハマっております。

ずっとホームであるサウナしか殆ど行ってませんでしたが、少しずつ、萩の湯や寿湯など行っており、去年の年末から池袋のかるまるに毎週通っておりました。

 

本の内容に戻りますが、効用は色々ありますが、まずは脳が休まる。最近は個人的にマインドフルネス、瞑想あたりに関心があり、その辺りの書籍はまたブログに書いていきたいと。

で、サウナは暑くて思考が強制的にシャットアウトし、脳がオフの状態になる。

人間何もない時にぼ〜っとしてても脳の70%も使っており、いざ使おうと思っても集中力がもたないので、脳を休ませる効果はある。

まあマインドフルネスです。

瞑想は前頭葉の筋トレなので、僕はサウナで瞑想します。脳のオフと瞑想は本当に似てるのでここで鍛えております。


次は睡眠の効力。レム睡眠が多くなり、眠りが深くなるという結果があるそうです。

休みの日は午前サウナ入って昼寝をする事が多かったのですが、本当に30分でスッキリ。

これが最高でした。やっぱり科学的に裏付けがされてるんですね。

 

他にも色々あるんですが、やっぱり入り方。

サウナというのはサウナ室に入るだけではない。

サウナ→水風呂→外気浴(休憩)のワンセットがサウナです。この間に余分な物は入れません。

個人的に今までやっていた、心臓がバクバクなったら後1分。水風呂は喉が涼しくなったら出るなどを科学的に合っていた事が判明。

まあそれが1番気持ちよくなれますからね。

 

個人的にはあまみで体が真赤になる時が1番整うのですが、それも温度差によって血管や心臓、血圧などによって気持ちよくなる要因だそうです。

 

やっぱり知ってるのと知らないとでは違うんですよね。

まさに教科書だと思います。面白かった〜。